足首のセルライトが気になって、取りたいというお客様が、時々いらっしゃるマン・ダムールです。
Contents
足首にセルライトがある人に特徴
足首にセルライトが多いと、常にむくんでいるので、朝起きてすぐでも足首があまり細くなりません。
通常は足首にはそこまで沢山はつかないのですが、お悩みになるほどの場合はきしめんくらいからリストバンドくらいのボリュームのセルライトが足輪のように足首に付いています(実際にはもっとなだらかなので、凸凹はしていませんが)。
足にセルライトが多い方は○○を履いている
なぜそこまで足首にセルライトが付くのでしょうか?
足首のセルライトに悩むお客様の共通点は、「足首の上までの丈のソックスを愛用している」こと。
リンパ液は皮膚の浅い所をゆっくりと流れていて、その流れはスポンジがつぶれるくらいの圧がかかれば止まります。
常に靴下のゴムで圧迫されていることで老廃物が流れず、長年かけてセルライトになってしまったのです。
足首にセルライトを付けないための注意点
なにも靴下を履いてはいけないと言っている訳ではありません。以下のようなことを心掛けて頂けば、足首にセルライトを付けないようにすることは可能です(一度ついたものが取れる訳ではありませんが)。
①履き方を注意する
まず、靴下を選ぶときは、ゴムのきつくないタイプをおすすめします。
家ではゴムの弱いルームソックスを履きましょう。
外出する際は、無印良品の「口ゴムなしソックス」のような、締め付けが少ないものが良いですよ。詳しくはコチラ
靴下を脱いだ後、むくんでいたら寝るまでにむくみをケアする
靴下を脱いだ後、足首に跡がついていたら、足首やひざ裏を良くさすってむくみを取りましょう。
むくみが気になるからと、着圧タイプのきついソックスを常時、または寝ている間もずっと履いているのは、私はおすすめしません。
締め付ければその部分の血流が良くなるためむくみは取れるかもしれませんが、リンパがよく流れずセルライトがつく原因になるからです(ガードルや着圧ソックスを履いていた多くのお客様のセルライト除去を施術してきたので実証済みです)。
むくみを悪化させないよう足の筋肉を鍛えましょう。
むくみの根本原因である、足の筋力のなさを筋トレと運動で解消することをおすすめします。
自宅でできる簡単な筋トレや正しい歩き方は、施術の際にお伝えしますね!
足のセルライトを取ったお客様の声
ちなみに、足のセルライトに悩んでいらしたお客様は、サロンで足首のセルライトを取りつつ、自宅でできる簡単な筋トレを続けていくうちに、こんなに変わりましたよ。