目と目の距離が離れているとお悩みなら、頬の凝りをほぐすと、ほどんどの方は両目が近づきます。
離れ目の原因とは?
骨だと誤解している方が多いですが、頬骨の上にさらに頬の凝り載って、顔を上(高さ)にも横(顔幅)にも引っ張っているのです。
そのため頬の凝りがなくなると、顔を左右に引く力が弱まり、目もしかるべき位置に戻っていくのです。
生まれた時から目が離れている場合は違いますが、子どもの頃は離れ目でなかったのに、中学、高校、大学、社会人になるに従いと段々と目が離れてきた方は、頬の凝りに引きずられている可能性が高いです。
特に周りに気を使って、日頃から笑顔を心がけていると頬の凝りがひどくなります(本当に楽しくて笑っているのでなく、作り笑いだと頬が凝ります)。
施術時にお聞きしていると、
- 学校や職場でいつも作り笑いをする癖があった方、
- 接客業や営業職で営業スマイルが身についてしまった方、
- 家族や友人、同僚に気を使いすぎている方
などから、離れ目が気になるという話をお聞きします。
目の離れている女優さんというと、南果歩さんや片桐はいりさんがいらっしゃいます。
お二人とも頬が大きく張って凝っています。
頬の凝りをほぐすと目ももう少し近づくと思います(お顔が特徴的なのも女優さんには大事なことですから、このままで良いのかもしれませんがね)。
離れていた目が近づくとどうなるか?
離れ目もチャームポイントだと思います。
ご自身が気に入っているならば、そのままで良いでしょう。
ですが、離れていた目が近づくと、目が大きく見え、顔だちも可愛らしくなりす。
例えば、赤ちゃんや、子犬・子猫は、顔の大きさに対し目の距離が近いですよね。
子猫の時の目はこうだったのが、

子猫と成猫、目つきのビフォーアフターがすごい 成猫になるとこんな風に目が離れます。

愛くるしさは子猫の方に軍配が上がるかと。
その中でも右下の猫は目と目が近く、くりくりと大きい目なので可愛いと感じやすいのです(私はどの猫も好きですが)。
人間でも同じで、大人でも目が近づくと、若く可愛いらしく見えます。
そのため、若々しく元気なイメージになります。
小顔矯正による目の変化 ビフォーアフター写真
小顔矯正によって頬のコリが減ると、両目は確実に近づきます。
お写真で紹介しましょう(掲載許可を頂いております)
サロン独自開発のUBクリームを保湿クリームとして朝晩塗っていただくと、お顔の筋肉のコンディションが良くなるため変化がさらに加速します。→UBクリームとは?
頬のコリをほぐすセルフケア動画
また、頬だけほぐれて、老廃物の流れ道である、耳や首、鎖骨のリンパ節つまっていると、ニキビになったり、頬がむくむので、そこも必ずセットで刺激してくださいね。
↓動画 頬をほぐし方
↓動画 鎖骨・耳の老廃物流し
マン・ダムールのオーナーセラピスト伊藤による小顔矯正はただいまご希望のお客様が多数のため、予約はリクエスト制とさせていただいております。