日差しが強くない春先は紫外線対策を疎かにしていませんか。
冬は、一年の中で最も紫外線量が少ない季節。
肌に蓄積されるメラニンの量も少ないため、紫外線を防御する機能する力が弱まっています。
そして、春先も肌にはまだ紫外線のダメージに対抗する力が十分に整っていません。
無防備な状態にもかかわらず紫外線を浴びると様々なトラブルが起こるため、
冬から春に移り変わる3月には紫外線対策が必須です。
また、心のバランスを整える働きがあるセロトニンの分泌量が増えるので、精神の安定、眠りの質が向上するという効果もあるのですよ。
夏は短めに木陰で冬は少し長めを目安にするといいと思います。
【参考記事: 環境省 紫外線環境保健マニュアル2008 (env.go.jp) 】
光老化と言われてますね。
日焼け止めを使う時のポイント
日焼け止めは、SPFが強いものを使っておけば安心、と思っている人も多いのですが、肌にとって負担になる場合もあります。
紫外線の強さや生活シーンに合わせて使い分けるのがおすすめです。
夏に屋外でレジャーやマリンスポーツを楽しむ場合などはSPFやPAの高いものを選んだほうがよいのですが、日常使いにはSPF20~30、PAは++程度の日焼け止めで十分な場合もあります。
肌の状態も見ながら、上手に使い分けましょう。

日焼け止めの使用期限は?
一般的な日焼け止めは未開封3年、開封後は約1年と言われています。
エアゾールタイプの日焼け止めスプレーは空気に触れることがないため、未開封、開封後ともに3年が目安と言われています。
お手元にある日焼け止めが開封後1年以上たっている場合は、もったいないからと使い続けずに、新たに購入しましょう。
美容成分をたっぷり配合!サロン専売品の日焼け止め
日焼け止めは、使用感が良く肌荒れしないものを使いたいですよね。
マン・ダムールではエステサロンやクリニックのみでしか購入できない、プラセンタ高配合
サロン専売品の日焼け止めやノンケミカルの肌に優しい日焼け止めスプレーやパウダーをご用意しています。
美容成分たっぷりの高品質のプラセンタエキスを贅沢に配合しているので、日焼け防止をしながら、肌を美しくなってしまう一石二鳥の日焼け止めです。
日常使いから、日中のUV対策用、リゾート用など用途に合わせて日焼け止めをご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
おすすめの日焼け止めクリーム3選


使用シーン | 室内で過ごす方や、強い日焼け止めを塗る際の下地として |
---|---|
内容量 | 30g |
定価 | ¥4,400(税込) |
POINT! | 乳液とクリームの中間位のみずみずしさ。軽いテクスチャーで使い心地なのでお化粧下地として、日常使い用としてご使用いただけますよ。 |


使用シーン | 春~秋まで日中の外出が長い日におすすめ |
---|---|
内容量 | 50ml |
定価 | ¥4,840(税込) |
使用感 | 白浮きせずに、伸びが良く、艶も少し出るので、メイクせずに過ごす日にもおすすめ。 |


使用シーン | 夏場の外出や海やリゾート地など紫外線が強い場所でもご使用いただけます。 |
---|---|
内容量 | 30g |
定価 | ¥4,180(税込) |
使用感 | しっかり紫外線をカバーするのに肌ストレスなし。質感も軽く、白浮きもしません。 |
塗り直し用の日焼け止めアイテム2選
UVケアは2~3時間ごとの塗り直しが推奨されています。
汗で流れてしまったり、洋服や手が触れることにより摩擦で取れてしまう可能性があるためです。
ですが、メイクをしっかりしている日は、日焼け止めの塗り直しは難しいですよね。
そのようなときは、SPF値のついたパウダーファンデーションやUVスプレーなどを重ねて“化粧膜”を修復し紫外線防止効果を維持していきましょう。


使用シーン | 薄化粧で過ごしたい日や、フェイスパウダーとしてメイクの最後に。また化粧直しの際に。 |
---|---|
内容量 | 5g |
定価 | ¥3,630(税込) |
使用感 | お粉をつける感覚で日焼け止めができます。 |


使用シーン | 顔だけでなく、お身体や頭皮や髪など全身に |
---|---|
内容量 | 80g |
定価 | ¥2,640(税込) |
使用感 | スプレーなので、サラサラしていて手軽です。スプレー後は手で伸ばした方が肌馴染みが良くなります。 |
紹介した日焼け止めはサロンでもお取り扱いしております。ご購入希望の方は、スタッフまでお気軽にお声かけくださいね♡