美容情報

シルクのパジャマで寝苦しさとセルライトを予防!

みゆき先生
みゆき先生
寝るときに、何を着ていますか?

私は、ここ数年、夏場はもっぱらシルクのパジャマです。

シルクのパジャマは、夏は涼しく冬は暖かく(とはいえさすがに真冬は寒いかも)、肌にも優しいので寝心地は最高です。

1.シルクのパジャマとの出会い

私が大学生のころ、母の友人がベトナム旅行のお土産に、シルクのパジャマを買ってきてくれました。

うすーい生地のだったのですが、とても軽く、折りたたむと握りこぶしくらいに小さくなるので、海外旅行には必ず持って行っていました。

南国の蒸し暑い国で寝る時も、シルクのパジャマは通気性が良く、汗の吸収力も強いため、寝苦しさが軽減されます。

何回も洗って、最後は薄くなりすぎて生地が破けてしまい、泣く泣くサヨナラしました。

その後もずっと「欲しいな~」と思っていましたが、同じような品が見つからず。

 

2.シルクのパジャマの着心地は?

シルクはツルツルした素材なため、肌触りが良いです。

また、通気性が良いため、綿(コットン)のパジャマよりも、蒸し暑く感じないので、暑い夏の夜には最高です。

ツルツルしているので寝返りしやすいという利点もあります。

3.シルクのパジャマでセルライト予防

セルライトは冷えて、むくみを放置していると付きます。

暑いからと、短パンに半袖シャツで夜寝ていると、筋力の弱い女性は、寝ている間に腕や足が冷えてしまいます。

セルライトが多い方の中には、長袖や長ズボンのパジャマを夏に着ると、逆に熱くてつらいという方がいますが、セルライトが多い箇所は一旦温まると放熱がむずかしく、のぼせてしまうからです。

そんな方には、ぜひ通気性の良いシルクのパジャマを着ることをおすすめします。

石原さとみさんも寝る時はシルクのパジャマだそう

4.買ったのはコチラ

本当は白かオフホワイトが欲しかったのですが、無地のシャンパンピンクのパジャマを見つけて、ついに購入してみました。

さっそく着てみて、なぜ今まで1シーズンに何回かしか着ない服を1万円で買うのは「アリ」なのに、

毎日着るパジャマに1万円を出すのを渋っていたのだろうと後悔するくらい気持ち良いです。

私が買った商品はもう売ってないので、似たようなのをリンク貼っておきます。

 

 

その後、もう破けてしまったので、家族が誕生日に新しいシルクのパジャマをプレゼントしてくれました↓

 

また、渡辺直美さんがシルクのナイトキャップをつけて寝て、髪をケアしているという話を聞き、

枕カバーも髪に良さそうと思って、こちらも購入。

ツルツルで気持ち良いです。

 

 

5.シルクのケア方法は

本当は手洗いが推奨されていますが、私はネットに入れて普通に洗濯しています。

それでも、特に問題はありません(長持ちさせるには手洗い推奨)。

シルクの寝具は、両親などへの贈り物にも良さそうですね。

今は、シーツをシルクにするか、リネンにするか、それとも定番の綿にするか、悩み中です。

 

 


オーナーセラピスト
マンダムール 伊藤みゆき
東京目黒の女性専用サロン、マン・ダムールのあれこれを紹介していきます。
\ Follow me /